「今からできる!親と自分の『介護の備え』~ライフイベントでキャリアを中断しないために~」を開催しました。
| お知らせ「今からできる!親と自分の『介護の備え』~ライフイベントでキャリアを中断しないために~」を2025年10月25日(土)13:30~15:00に中央キャンパスで開催しました。教員、職員、大学院生あわせて17名が参加しました。
このセミナーは、介護をはじめとしたライフイベントに際して、経済的な不安なくキャリアを継続できるよう、今からできる「備え(必要なお金、社会保障など)」に関する具体的な知識や情報、心構えのヒントを提供することを目的に開催しました。
講師に、本学卒業生で現在はジブラルタ生命保険株式会社に勤務されている阿部美穂氏をお迎えし、親や自分の「介護」などのライフイベントを前に、経済的な不安なくキャリアを継続するための「備え」について、具体的な知識や心構えをお話しいただきました。阿部講師は、高校生でヤングケアラーとなり、若くしてご家族の介護、死別を経験されました。また、シングルとして管理職を務めてきたことから、親の介護と仕事の両立、老後の備えといったテーマに深い知見をお持ちです。
セミナーでは、阿部講師の豊富な経験を基に「管理職として親の介護をするということ」「親と自分の『介護の備え』で大切なこと」「シングルの老後について」などの講演があった後、参加者の質疑応答を経て終了しました。
参加者からは、
・介護をしながら仕事を続けることに何度もくじけそうになりましたが、今回のセミナーを受けて背中を押されたように思います。
・かなり具体的で説得力のあるアドバイスをいただき、本当に参考になりました。管理職ではない私にとっても有益な情報ばかりでした。
・若いうちから考えて準備しておくべき内容だと感じましたので、若い方向けのこういったセミナーがあると良いと思いました。
などの声が聞かれ、参加者にとって大変有益な時間になったようでした。


