研究助成金情報

原則として、各種助成の申請は、先生ご自身でおこなってください。
研究機関(学長など)による承諾書などが必要な場合は、研究推進課にご一報をお願い致します。
「応募締切」は、助成団体の締切日です。学内手続きなどが必要な場合には、10日~2週間程度の余裕をもって、研究推進課にご相談ください。

こちらから、公募情報を入手することもできます。

応募締切
202601/10
令和8年度 定期公募 概要研究開発助成事業(バイオ・IT分野等)団体名:公益財団法人 G-7 奨学財団

バイオ分野(医療や農業領域を含む)・IT分野を中心に新事業又は新用途の創出につながる研究開発を対象とします。(研究がバイオインフォマティクスなどバイオサイエンスとIT科学との融合分
[...続きを読む]

  • バイオ
  • 情報
  • 水産
  • 薬学
  • 農学
応募締切
202512/31
2026年度『乳の学術連合』学術研究の公募団体名:一般社団法人Jミルク内『乳の学術連合』

※牛乳乳製品健康科学会議
「牛乳乳製品健康科学」
「ヒトの健康における牛乳乳製品の価値」の向上に繋がる医学的・栄養学的・食品科学的な学術研究

[...続きを読む]

  • 教育
  • 食品科学
  • 医療・医学
応募締切
202512/31
ゲームクリエイター助成制度 令和7年度募集団体名:公益財団法人日本ゲーム文化振興財団

・ロールプレイングゲームの制作
・シューティングゲームの制作
・アクションゲームの制作
・アドベンチャーゲームの制作
・シミ
[...続きを読む]

応募締切
202512/23
第2回(2026 年度)特定研究助成金応募要項団体名:公益財団法人 三島海雲記念財団

「食の未来と人間社会」に関わる学術研究を対象とします。現時点で着手している研究も含みます。
対象となる研究テーマの例
・農業や水産業の工業化(内陸での水
[...続きを読む]

応募締切
202512/23
2026 年度 助成金募集要項団体名:公益財団法人ズームグループ学術振興財団

音・音楽・楽器に関する科学技術分野における研究開発への助成を行うことにより、当該分野に関する科学技術全般の一層の発展を図り、国際社会における我が国の産業競争力の向上に寄与することを
[...続きを読む]

  • 文化・芸術
応募締切
202512/15
令和 8年度学術研究助成等募集団体名:公益財団法人エリザベス・アーノルド富士財団

当財団は、事業の一環として、社会的、学術的に貢献度の高いと思われる「主食である米、麦等に関する技術研究」に対しまして、学術研究助成を実施しております。
この助成は、米
[...続きを読む]

  • 食品科学
応募締切
202512/12
2026 年度 喫煙科学研究財団研究助成団体名:喫煙科学研究財団

喫煙等に関する独創性が高く学術上の意義が大きい科学調査研究を対象とします(ニコチン・ニコチン受容体に関する研究を含む)。
 加熱式たばこを対象とする研究を歓迎します
[...続きを読む]

  • 保健・福祉
  • 科学
  • 医療・医学
応募締切
202512/10
第5回 羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)団体名:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)

科学技術に関連する幅広い研究分野を対象
国籍:日本、 居所:不問

  • 科学
応募締切
202512/08
第27回 酵素応用シンポジウム研究奨励賞団体名:一般財団法人 天野エンザイム科学技術振興財団

一般財団法人 天野エンザイム科学技術振興財団は、酵素研究の振興を図るために「研究奨励賞」を授与し、酵素研究の支援や助成を行っております。
この度、2026年6月12日
[...続きを読む]

  • バイオ
  • 食品科学
  • 自然科学
応募締切
202512/08
2025年度(第10回)助成金募集団体名:公益財団法人 松井角平記念財団

(1)日本国内にある寺院、神社等の建造物に関する学術研究
(2)日本国内にある歴史的文化財の建造物の保存、修復に関する学術研究
※技術分野の学術研究を推
[...続きを読む]

  • 建築
  • 歴史