研究助成金情報

原則として、各種助成の申請は、先生ご自身でおこなってください。
研究機関(学長など)による承諾書などが必要な場合は、研究推進課にご一報をお願い致します。
「応募締切」は、助成団体の締切日です。学内手続きなどが必要な場合には、10日~2週間程度の余裕をもって、研究推進課にご相談ください。

こちらから、公募情報を入手することもできます。

応募締切
202511/18
2026年度 橋渡し研究プログラム 研究開発シーズ募集団体名:京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構

京都大学は、文部科学省「橋渡し研究支援機関」に認定され、京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構を拠点として、アカデミア発の医療シーズ(医薬品・医療機器・再生医療等製品・体外診
[...続きを読む]

応募締切
202510/31
公益財団法人 萩原学術振興財団 第6回研究助成団体名:公益財団法人 萩原学術振興財団

活力ある社会の実現を目的とする、幅広い分野の課題解決に資する科学技術に関する研究であ
って、次の各号に掲げるものとします。
① 組込みシステムに関する研
[...続きを読む]

  • 情報
応募締切
202510/31
2025年度研究助成団体名:一般財団法人 第一生命財団

わが国の住宅、都市、土地に関し、経済、社会、法律、歴史、制度、計画およびこれらの複合的視点から、住生活の改善向上をはかるための研究を助成の対象とします。
研究の対象を
[...続きを読む]

  • 建築
  • 歴史
  • 法学
  • 地域開発
応募締切
202510/31
寄附講座研究助成団体名:公益財団法人 牧誠財団

日本で実践されている優れた経営のための会計実務の定式化又は理論化を目指す研究,ならびに関連領域を対象に,企業経営や組織運営に関する,とりわけ企業経営人材として財務を戦略に取りこみ、
[...続きを読む]

  • 経営
応募締切
202510/27
第 21 回児童教育実践についての研究助成団体名:公益財団法人 博報堂教育財団

「ことばの力」を育む研究と児童教育実践の質の向上を目的に、大学、研究機関および教育実践に
関わる方を対象に優れた研究を助成しています。
新しい視点をもつ
[...続きを読む]

  • 教育
応募締切
202510/15
2026年度 研究助成団体名:鹿島学術振興財団

我が国の学術の発展並びに学術の国際交流を図るため、工学を含む自然科学、人
文・社会科学、学際融合的な分野・領域等において、国民生活向上への寄与が期待

[...続きを読む]

  • 建築
  • 文化・芸術
  • 災害・防災
  • 自然科学
  • 工学
応募締切
202510/15
2026年度 研究者交流援助団体名:鹿島学術振興財団

我が国の学術の発展並びに学術の国際交流を図るため、工学を含む自然科学、人
文・社会科学、学際融合的な分野・領域等において、国民生活向上への寄与が期待

[...続きを読む]

  • 建築
  • 文化・芸術
  • 災害・防災
  • 自然科学
  • 工学
応募締切
202510/15
2026年度 国際学術交流援助団体名:鹿島学術振興財団

我が国で開催される中小規模の国際研究集会(シンポジウム、セミナー等を含む)に対して、
外国人参加研究者の経費、滞在費、あるいは会議の報告書(プロシーディング等)等の一
[...続きを読む]

  • 社会科学
  • 自然科学
  • 工学
応募締切
202510/10
研究開発助成事業(農業系・水産系分野)団体名:公益財団法人G-7奨学財団

農業系・水産系分野を中心に新事業又は新用途の創出につながる研究開発を対象とします。

  • 環境
  • 農学
応募締切
202509/30
2025年度研究助成金団体名:公益財団法人 薬力学研究会

薬力学に関する学術の振興を図り、もって我が国の医学・医療、歯学・歯科医療、 薬学等の学術の発展と国民の疾病予防及び健康維持増進に寄与するため、公益事業をさらに推進してまいります。<
[...続きを読む]

  • 薬学
  • 医療・医学